名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

052-890-7111

WEB予約
  • 受付
  • 診療イメージ
  • 外観
  • ただ治すだけじゃない、ならないため”の歯科医療を。

名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

診療科目

歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科
診療時間
09:15-13:15
14:15-18:15

休診日:木曜日・日曜日・祝日

△…08:45~13:15
□…14:15~17:15
祝日がある週の木曜日振替あり
※開業前のため、診療時間変更の可能性があります。

  • 予約優先
  • 最終受付:診療終了時間30分前まで
  • 名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅2番出口より徒歩1分

当院の特徴

FEATURES
口腔内のリスクを解決する予防歯科
Feature.01

口腔内のリスクを解決する予防歯科

長期的な目線で口腔内全てを診て、歯だけでなく1口腔内として、自覚のない歯のトラブルや将来のリスクを解決する治療、予防歯科治療の提供をいたします。

充実した歯科設備を導入
Feature.02

充実した歯科設備を導入

当院は歯科用CT、ダイアグノペン(光でむし歯の深さを計測)、歯の型取りの負担を軽く出来る口腔内スキャナーなどの充実した設備を整えています。

志賀本通駅すぐの通いやすいクリニック
Feature.03

志賀本通駅すぐの通いやすいクリニック

名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅から徒歩1分の通いやすい立地です。
クリニックに3台、提携駐車場10台以上別途あり。
徒歩でもお車でも通いやすい歯科医院です。お気軽にご来院ください。

院内感染対策を徹底した診療空間
Feature.04

院内感染対策を徹底した診療空間

当院は感染予防対策として、スタッフの検温・消毒・体調管理を行っております。治療後は、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を用いて治療に使用する器具の滅菌・消毒など毎日徹底して行っております。

1つのクリニックで幅広い治療
Feature.05

1つのクリニックで幅広い治療

予防歯科、一般的なむし歯治療、歯周病治療はもちろんですが、インプラント・矯正、親知らずの抜歯、ホワイトニングなどの審美治療等の幅広い診療が可能です。
患者様一人一人に寄り添ったベストな治療方針をご提案できます。

写真や画像を活用したわかりやすい説明を徹底
Feature.06

写真や画像を活用したわかりやすい説明を徹底

患者様一人一人のお悩みに寄り添い最善の治療法をご提案させていただきます。
患者様ご自身がお口の中の状況、治療内容の理解、納得して治療に臨めるようわかりやすい説明を行い、コミュニケーションを大切に取りながら治療に進めることを心掛けております。

ごあいさつ

GREETING

ただ治すだけじゃない、
“ならないため”の歯科医療を。

皆様、こんにちは。院長の内匠 悟です。
当院のモットーは、「ただ治すだけじゃない、“ならないため”の歯科医療を。」という考え方に基づいています。
歯は一度削ったり失ったりすると、元には戻りません。だからこそ、私たちは「予防」と「矯正」を軸に、歯が悪くならないように導く診療を大切にしています。

むし歯や歯周病を未然に防ぐ定期的なケア、成長段階に合わせた歯並びの矯正など、患者様一人ひとりの未来を見据えたサポートを行っています。
小さなお子さまからご年配の方まで、安心して通っていただけるよう、丁寧な説明とあたたかな対応を心がけております。

歯の健康は、人生の質を大きく左右します。
皆様の笑顔と健康を守るために、スタッフ一同、誠実な医療を提供してまいります。どんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談ください。

院長写真

志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

院長 内匠 悟

歯科コラム

COLUMN
親知らず
親知らずは抜いたほうがいい?放置するリスクと抜歯のタイミング
矯正治療
こどもの矯正はいつ始める?ベストなタイミングとは
大人になってからでも遅くない!成人矯正のメリットと注意点
マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いを徹底比較!
審美治療
銀歯から白い歯へ|セラミック治療で変わる笑顔と印象
ホワイトニング
ホワイトニングの種類と違い|自宅とクリニックどちらが効果的?
知覚過敏
自宅でできる!知覚過敏のセルフケア法
しみる歯、我慢していませんか?歯科医院でできる知覚過敏治療法とは?
しみる歯には理由がある 知覚過敏の”原因”に迫る
クリーニング
口内炎がなかなか治らないときに考えられること
「歯医者の定期検診って何をするの?」知られざるチェックポイントを解説!
【そもそも歯石ってなに?歯石ができる原因と予防方法を知ろう】
顎関節症
顎関節症を放置するとどうなる?
顎関節症は“マウスピース”で良くなる?
歯ぎしり・食いしばりに“ボトックス”という新しい選択肢
定期検診
口内炎がなかなか治らないときに考えられること
歯周病は全身の病気と関係している?意外と知らないリスク
虫歯は初期なら削らず治せる?最新の虫歯治療について
むし歯
根管治療とは?歯を残すための大切な治療
虫歯は初期なら削らず治せる?最新の虫歯治療について
虫歯でもないのに、歯がしみることはありませんか?
歯周病
歯周病は全身の病気と関係している?意外と知らないリスク
【そもそも歯石ってなに?歯石ができる原因と予防方法を知ろう】
虫歯や歯周病の原因『プラーク』ってなに?
スライダー画像01
スライダー画像02
スライダー画像03
スライダー画像04
スライダー画像05

TOP