親知らずは抜いたほうがいい?放置するリスクと抜歯のタイミング|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

052-890-7111

WEB予約
院内写真

親知らずは抜いたほうがいい?放置するリスクと抜歯のタイミング

親知らずは抜いたほうがいい?放置するリスクと抜歯のタイミング|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

2025年11月09日

親知らずは抜いたほうがいい?放置するリスクと抜歯のタイミング

「抜く?残す?正しい判断でトラブルを防ぐ“親知らずケア”」

「親知らずは必ず抜かなければいけないの?」——そう疑問に思う方も多いでしょう。
実は、まっすぐ生えていてしっかり噛めている親知らずは、無理に抜く必要はありません。
しかし、多くの場合は斜めに生えたり、歯ぐきの中に埋まったままになっており、そのままにしておくと、手前の歯を押して歯並びを乱したり、炎症・腫れ・虫歯の原因になることがあります。

特に痛みや腫れを繰り返す場合は、早めの抜歯がおすすめです。
一方で、根の形や位置によっては抜歯のリスクもあるため、レントゲンやCTで正確に診断してから治療方針を決めることが大切です。

当院では、痛みや腫れを最小限に抑えた丁寧な抜歯を行っています。気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

親知らずは放置すると腫れや歯並びの乱れを引き起こすことがあります。CT診断で安全に判断し、痛みを抑えた抜歯で安心の治療を行っています。

TOP