歯周病ってどんな病気?|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

052-890-7111

WEB予約
院内写真

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気?|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

2025年10月15日

歯周病ってどんな病気?

歯周病という言葉は耳にしたことがある方が多いと思います。ですが、実際に具体的な症状などを理解している人は少ないのではないでしょうか。

【歯周病とは】
歯周病とは、歯を支えている骨や歯茎などの歯周組織が炎症により破壊されていく病気です。
初期の段階では歯茎の腫れや出血を伴います。進行すると歯を支えている骨が溶けて、最終的には歯が抜けてしまうということもあります。

【歯周病の原因】
毎日のブラッシングが充分でないと、プラーク(歯垢)が付着します。プラークとはお口の中の細菌のかたまりで、歯周病はこの細菌によって引き起こされます。

歯周病は『サイレントディジーズ(静かなる病気)』と呼ばれ、初期はほとんど自覚症状がないため、気がつかないうちに進行していきます。気がついた時には重症化しているということも少なくありません。
大がかりな処置が必要になったり、重度まで放置してしまった場合には歯が抜け落ちてしまうリスクもあります。
歯周病はお口の中だけでなく、全身疾患とも関係しているため、早期発見、早期治療することが重要です。
歯茎の腫れや、歯茎から出血があるなど違和感や異常を感じた場合、志賀本通たくみ歯科•矯正歯科までお気軽にご相談ください。

TOP