歯ぎしり・食いしばりに“ボトックス”という新しい選択肢|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

052-890-7111

WEB予約
院内写真

歯ぎしり・食いしばりに“ボトックス”という新しい選択肢

歯ぎしり・食いしばりに“ボトックス”という新しい選択肢|名古屋市北区 歯医者|家族で通える志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

2025年11月16日

歯ぎしり・食いしばりに“ボトックス”という新しい選択肢

歯科医院でのボトックス治療とは?効果・流れ・適応をわかりやすく解説

施術はどんな感じ?
所要時間は 5〜10分ほど
麻酔不要(チクッとする程度)
当日から普段通りの生活OK
効果は 3〜6ヶ月 持続
徐々に効果が出る(2週間前後)
副作用や注意点は?
注射部位の軽い腫れや青あざ
まれに口がだるく感じる
当日は激しい運動やサウナを避ける
ボトックスは医療行為なので、解剖学を熟知した歯科医師が行うと安全性が高いのもポイントです。
こんな方におすすめ
朝起きると顎が疲れている
歯ぎしりが強いと言われる
マウスピースを作ったけど改善しない
食いしばりがひどい
エラが張っているのが気になる
顎関節の痛みやガクガクが気になる
まとめ:ボトックスは“美容”ではなく“歯の健康”にも有効
歯医者で行うボトックスは、美容目的だけでなく
歯・顎・筋肉を守る医療行為として広まっています。
噛みしめ癖や顎の不調がある方は、
マウスピースと併用することで、さらにトラブルを抑えられるケースも多いです。

TOP