もしかして歯周病?|志賀本通の歯医者なら志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

〒462-0853愛知県名古屋市北区志賀本通2丁目14
グランベール志賀本通1階

052-890-7111

WEB予約
院内写真

もしかして歯周病?

もしかして歯周病?|志賀本通の歯医者なら志賀本通たくみ歯科・矯正歯科

2025年10月07日

もしかして歯周病?


このようなお悩みはありませんか?

☑起床時に口の中がネバネバする
☑歯磨きをすると出血する
☑歯茎が赤く腫れ上がっている
☑歯がグラグラする
☑口臭が気になる
☑歯茎が下がってる

当てはまる症状がある場合、歯周病の可能性があるため注意が必要です。

【歯周病の進行段階】
⚫歯肉炎
歯茎に炎症を引き起こしている状態です。
自覚症状はほとんどありません。
歯磨きをすると出血がある程度。

⚫軽度の歯周炎
歯茎の発赤に加えて歯槽骨(歯を支えている骨)が溶け始めます。
歯磨きをするときに出血したり、歯茎が赤く腫れてブヨブヨした状態になります。

⚫中程度歯周炎
歯槽骨が半分異常溶けてしまい、歯の安定感が失われます。歯茎からの出血だけでなく、膿も出るようになります。歯がグラグラし、歯が浮いているような感覚があったり、硬いものが噛みにくいと感じるようになります。

⚫重度歯周炎
歯槽骨がほとんど溶けてしまって、歯を支えることが難しい状態です。歯がグラグラし、最悪の場合そのまま抜け落ちてしまうこともあります。歯茎は真っ赤に腫れて、出血だけでなく
膿も出るようになります。噛むと痛みがあり、食事をとることが辛く感じてしまうこともあります。

適切な処置を行うことで、歯周病の進行を抑制し、口腔内を健康に保つことが可能です。重度になると治療が困難になり、最悪の場合歯が抜け落ちてしまうということもあります。
そのため、早期発見、早期治療がとても大切です。『もしかして、歯周病かな?』と少しでも気になる症状があれば、一度志賀本通たくみ歯科・矯正歯科までご相談ください。

TOP