
審美治療・セラミック治療
審美治療・セラミック治療
歯科治療には大きく、口腔疾患の予防や治療を中心とした健康保持などの面と、歯並びや色、カタチなどの美観を整えていく面があります。
審美歯科はその両面の治療を行い、口元の表情など見た目の美しさを追求する歯科医療分野になります。
日本やアジアの国々では顔において目の付近に重きをおきますが、欧米では口元に重きを置かれる場合が多いと言われています。
そのため日本では二重術などの目の施術が人気で、欧米では矯正やホワイトニングなど口元周りの美容を担う施術が人気です。
インターネットを通じ海外にも様々な情報を発信する時代の中で、従来の目元の美容に加えて口元の美容がこれからより重要になってくると考えています。
審美歯科では、歯を漂白するホワイトニング、歯に白い被せ物をするオールセラミッククラウンなどの独特の治療の他、歯のすき間を無くしたり歯並びを良くしたりする矯正、歯周病の治療なども行っています。
美しくするためだけの審美歯科の治療は基本的に保険適用の対象外ですので、治療費が高いのが難点ですが、口元は笑顔を形作る際にとても大事なパートを担っています。
ご興味あればぜひお気軽にご相談ください。
クラウンとは、中〜大程度の大きさのむし歯に対して行います。
神経まで進んだ場合のむし歯とそうでないむし歯では、治療回数が大きく異なります。
インレーとは、主に臼歯の治療に行います。
小〜中程度のむし歯になってしまったところを除去し、そこにインレーを入れることによって治療する方法です。
強度は高いのですが、硬すぎるが故に噛み合う反対側の歯が摩耗しやすくなります。
また、錆びることで金属自体が黒ずんだり、触れている周りの歯肉が黒ずんだりすることがあります。
金属アレルギーの方はお勧めできません。
CAD/CAM冠とは、CAD/CAM(computer aided design/computer aided manufacture )という機械で、コンピューターによってデザイン、製作されたハイブリッドレジン製の補綴物です。
透明度が高いため、周囲の歯に合わせて白さを調整することができ、時間が経ってもほとんど変色しません。
硬いものをしっかり噛めるため、噛み合う歯を傷つけないのも大きなメリットです。
ジルコニアインレー | 66,000円(税込) |
---|---|
ジルコニアクラウン | 99,000円(税込) |
ジルコニアセラミックスクラウン | 132,000円(税込) |
体に一番害のない金属です。
硬さも本物の歯に近く、奥歯には長く安定するといわれます。
金色なので、見た目を気にされる方も少なくありません。
ゴールドインレー | 時価 |
---|---|
ゴールドクラウン | 時価 |
TOP